勇者の試練攻略
勇者の試練の攻略記事です。勇者の試練は、与えたダメージ量により、ドラゴン→守護神ゴーレム→闇の覇者りゅうおう→アレフガルドの伝説の順に変身します。変身毎に属性弱点が変わるため、パーティの属性攻撃は偏らないように組みましょう。
新ブログの方に勇者の試練皆伝記事をアップしましたので、よろしければご参照ください。

特別条件
以下の特別条件が付きます。属性ダメージ+30%は、大きなアドバンテージとなるので属性ダメージパーティ攻略がお勧めです。
- 同じモンスターの重複禁止
- 全属性効果+30%
パーティ考察
勇者の試練リリース間際にクリアした時よりも、冒険者の証の育成は進んだはずですが、当時と全く同じ10ラウンドクリアでした。
パーティと装備紹介
闇の覇者りゅうおうは、リーダー特性が優秀で3ラウンド目以降のメインアタッカーです。
守護神ゴーレムとアレフガルドの伝説はドルマが弱点のため、邪神官ハーゴンを入れています。また、ドラゴンと闇の覇者りゅうおうは、ドルマが激減のため、少しでもダメージ量を上げるために、シルバリヌスの「アビスソード」でドルマ属性防御を下げます。
MP不足に陥りやすいパーティ構成なので、対策でグレイナルを入れています。「マジックバリア」持ちのハーゴンでもよかったのかもしれません。オーシャンボーンの行動順は、一番最後となるように調整します。
サポートは、凶帝王エスタークをお借りしています。なければ防御力ダウン系特技が使用できるダーク・ドレアムでも良いのですが、リーダー特性が?系にしか恩恵がないため、このパーティに組み込むことはお勧めしません。
冒険者の証
証は、斬撃系で固めています。
戦闘開始
各モンスターの重要な行動だけ列挙しています。
第1形態 ドラゴン
第1形態の重要点は、2ラウンド目に「しゃくねつ」と「竜の息」、4ラウンド目の「竜の息」をオーシャンボーンでどう対策するかです。
1ラウンド目
ドラゴンは意外と素早いようで、1ラウンド目にオーシャンボーンで、「におうだち」して2ラウンド目の息攻撃を反射します。シルバリヌスは、全ラウンド「アビスソード」のみ使用です。
- 邪神官ハーゴン:暗黒弾
- グレイナル:晴天の守り
- オーシャンボーン:におうだち
- 凶帝王エスターク:凶帝王の双閃
2ラウンド目
このラウンドは準備に充てます。
- 邪神官ハーゴン:邪神召喚
- グレイナル:ピオリム
- オーシャンボーン:バイシオン
- 凶帝王エスターク:爆炎の絶技
3ラウンド目
「ピオリム」2段階目が重要です。
- オーシャンボーン:ピオリム
4ラウンド目
素早さ2段階アップ状態なので、ドラゴンより先に動くと思います。4ラウンド目のオーシャンボーンの行動タイミングで「におうだち」を使用します。
- オーシャンボーン:におうだち
第2形態 守護神ゴーレム
第2形態変身後の守護神ゴーレムが使用する「スチームブラスト」が厄介で、受けると確率で素早さが2段階下がります。ここで、行動順がバラバラになると後々の攻略で苦労しますので、ここでもオーシャンボーンに受けきってもらいます。
また、守護神ゴーレム変身後2ラウンド目に「ちからだめ」を使用し、3ラウンド目の「はげしいじひびき」で壊滅してしまいますので、全力で攻撃します。
5ラウンド目
「スチームブラスト」を受けて素早さ順が乱されると、次形態変身時に厳しくなります。「スチームブラスト」は1体20程度のダメージしか受けませんので十分耐えきれます。
- オーシャンボーン:におうだち
6ラウンド目
オーシャンボーンの素早さが2段階下がっていますので、「ピオリム」2回で通常の素早さに戻します。
- グレイナル:ピオリム
- オーシャンボーン:ピオリム
第3形態 闇の覇者りゅうおう
第3形態変身後の闇の覇者りゅうおうは、変身後の1ラウンド目呪文防御を下げてきて、次ラウンドの「ベギラゴン」で壊滅パターンが多いです。
7ラウンド目
「やみのばどう」は、攻撃力、守備力、呪文防御、息防御を下げてきます。今、考えると6ラウンド目で、オーシャンボーンで、「におうだち」しておけばよかったかもしれません。
8ラウンド目
闇の覇者りゅうおう変身2ラウンド目に、「ベギラゴン」を使用してきます。ギラ耐性が1段階下がった状態で判定されますので、対策していないと結構なダメージを受けます。
第4形態 アレフガルドの伝説
第4形態変身後の1ラウンド目に、「竜王の息吹」を使用し受けると行動停止になります。変身前にオーシャンボーンでにおうだちしておけばよかった。と振り返り。
9ラウンド目
「邪神の乱撃」の威力すごいことになっています。
10ラウンド目
最後は、「覇者の竜牙」で10ラウンドクリアです。
YouTubeプレイ動画
振り返り
凶帝王エスタークをサポートに出しくれているフレンドの方探すのは大変かもしれませんね。星2の凶帝王エスタークをお借りしたのですが、最後はMPがギリギリでした。
コメント