真夏の祭神ピサロ(ランクSS)評価

真夏の祭神ピサロ魔王系
スポンサーリンク
2023年1月のおすすめ記事

真夏の祭神ピサロ(ランクSS)

運営側で設定されているサポートの真夏の祭神ピサロを使用し検証しました。

祭神の号令

真夏の祭神ピサロの目玉特技「祭神の号令」ですが、公式サイトに以下の一文があります。

???系の味方全体の、系統攻撃力を50%上げる。

※「系統攻撃力を50%上げる」効果は「バイキルト」などの効果と重複します。
※「系統攻撃力を50%上げる」効果は、攻撃力を変化させる一部の効果とは加算で計算されます。
※「いてつくはどう」などで解除されません。上位効果のはどうで解除されます。

フレンドさんが検証してくれたのですが、祭神の号令の1.5倍は攻撃力にかかるらしいです。何をいっていると思われるかもしれませんが、まず通常攻撃のダメージ計算をみてください。乱数は除外します。

  • (自身の攻撃力 / 2 – 相手の防御力 / 4)

バイキルトは、ダメージ量に乗るため2段階攻撃力アップ時は以下です。

  • (自身の攻撃力 / 2 – 相手の防御力 / 4)* 1.4倍

祭神の号令は、こうなるらしいです。

  • ((自身の攻撃力 * 1.5倍) / 2 – 相手の防御力 /4)

自分の攻撃力800、相手の防御力800の場合だと以下のダメージ量です。

  • バイキルト:(800 / 2 – 800/ 4 ) * 1.4 = (400 – 200) * 1.4 = 280
  • 祭神の号令:((800 * 1.5) / 2 – 800/ 4 ) = (600 – 200) = 400

1.4倍と1.5倍で0.1倍の差がありますが、ダメージ量はこれだけ変わってしまいます。おそらく今まで斬撃でダメージを与えることができなかった、メタルボディ持ちに対しても優位にダメージを与えることができそうです。本当に攻撃力に対してなら、ぶっ壊れです。。。

ダメージ量に対してだったらごめんなさい。

祭神の号令の使い勝手

恩恵を得るには、バイキルトが乗る特技が使用でいる???系モンスターに限られます。斬撃系は基本恩恵がありますが、体技のレベル依存だと恩恵がありません。

例えば、オルゴ・デミーラの天崩邪弾は、レベル依存なので恩恵はありませんが、エッグラ&チキーラの爆卵拳などの攻撃力依存の特技は恩恵があります。

斬撃系に目が行きがちですが、フェザーブーストと祭神の号令で体技がかなり輝きそうな予感がしています。

鳴神の妙技

鳴神の妙技は、以下の記載があり系統防御力20%ダウンは強いですね。下位互換で「ぎんがのつるぎ」という装備がありますが、こちらは確率で系統防御力10%ダウンです。

敵全体にランダムに5回、攻撃力依存でギラ系の斬撃ダメージを与える。
命中した敵の、全系統の系統防御力を一定確率で20%下げる

※「会心の一撃」は発生しません。
※「全系統の系統防御力を下げる」効果は、「ルカニ」などの防御力を下げる効果と重複します。
※「全系統の系統防御力を下げる」効果は、防御力を変化させる一部の効果とは加算で計算されます。
※その他の全系統の防御力を下げる効果とは重複しません。
※「全系統の系統防御力を下げる」効果は、「いてつくはどう」などで解除されません。「神のはどう」などでは解除されます。

風雅連脚

祭神の号令の恩恵を得られる体技です。フェザーブーストとも相性がよさそうですね。ここまで読んで体技パーティで使いたくなりました?

敵全体にランダムに6回、攻撃力依存でバギ系の体技ダメージを与える。

特性

この2点で注目は、リーダー特性の攻撃力20%アップです。亜魔色アンルシアの弱点だったリーダー特性を補った特性ですね。

・雷と風の使い手
自分が攻撃する時に相手のギラ・バギ耐性を1ランク下げる

■リーダー特性
・攻撃力を20%アップ

YouTubeプレイ動画

真夏の祭神ピサロを使用した動画を上げました。真夏の祭神ピサロよりも、ガルマザードが本当に強かったです。w

この記事を書くまでは体技にまで頭が回りませんでしたが、体技強化も強そうなので、どこかの試練で使おうかな。

最後に

リーダー特性が優秀なのでリーダー使用する場面が想定されます。逆を言うとサポートで借りれば良いとも言えます。微課金や無課金は頑張って引かなくてもよいかなと言う印象でした。

攻略記事を出している手前上モンスター保有率を優先していますので、自前で期間限定のサマー系のモンスターを使用した攻略記事は出さない予定です。それで更にふくびきを引くか悩み中。

多分、当たってしまうと絶対に記事や動画で使ってしまうと思うので・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました